News お知らせ
2023.04.04
4月の養生
今年の春はあっという間に暖かくなり、もう桜が散ってしまったところも多いですね🌸
東洋医学で、春は五臓の「肝」が活発になる季節と考えられています🌱
東洋医学の考え方のひとつ「五行説」は、体質や体調、性格、感情などを5つのカテゴリーに分けて考える理論です🌍
肝の体質に傾きやすい子🐶🐱は、特に春に体調を崩しやすいので注意が必要です。
「肝」の性格は、・自信があるリーダー気質・自己主張が強く支配的・競争で1番になることに喜びを感じる・・・といった、まさに群のリーダーになるタイプです。
決断力、推進力があり、グイグイとみんなを引っ張っていってくれる頼れるリーダーですが、なかなかこちらの言うことは聞いてくれないかもしれないですね。
この性格の🐶🐱たちは筋肉質で運動も大好き⚽️
そんな「肝」の性格の子たちは、疲れすぎない程度にたくさん運動をして気持ちを発散させてあげるのが⭕️
思うように動けなかったり、運動量が少ないとストレスが溜まってイライラしてしまい、体調を崩すことにも繋がります😱
「肝」が不調になると、目、涙、筋(スジ)、腱に現れると言われます。目が充血したり、涙が多く目やにが出たり、筋肉が痙攣したり、血液検査で肝臓の数値が高かったり、消化器にまで影響して下痢をすることもあります。
そんな「肝」のトラブルがある子たちには肝の働きを整える漢方薬や、薬膳の考えを取り入れた食事🍴をするのもおすすめ⭐️
肝を養う「養肝」の食材で代表的なのは「レバー」
まさに肝臓です。
薬膳では、不調の臓器と同じ臓器を食べると良い、という考え方があります📙
AKO'S TREATSのオリジナルおやつ「LIVER」は鹿肉🍖と鹿のレバーで作られているので、薬膳を取り入れたおやつにもトッピングにも便利です😃来院時にお申し付けくださいね🌈
手作りごはんを作る方は、茹でたレバーをおやつにしたり、お食事のトッピングにするのもきっと喜んでくれるはず💕
ただし、レバーは脂溶性ビタミンを多く含む食材なので食べ過ぎには注意が必要です⚠️
お食事全体の1割程度を目安にしてくださいね。
🐶🐱お食事について詳しく知りたい方は、AKOの食事相談でもご説明しますね。
また、手作りごはんセミナーも定期的に開催しています。
ご興味のある方は是非お気軽にご参加くださいませ🍴
獣医師
春木英子